【テーマ】 | インターンシップの実践事例を研究につなげる |
---|---|
【日 時】 | 2023年3月30日(木)13:30〜15:30 |
【形 式】 | オンライン形式(Zoom) |
13:30〜13:35 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:35〜14:40 | 実践から研究につなげるためのポイントPart2
パネリスト 山形大学 学術研究院(学士課程基盤教育機構) 准教授 山本美奈子氏 |
14:40〜14:50 | 休憩 |
14:50〜15:20 | 意見交換 |
15:20〜 | 総括 |
【テーマ】 | 「実践」と「研究」との対話−スタートアップ支援研究会(2) |
---|---|
【日 時】 | 2023年3月27日(月) 15:00〜17:00 |
【形 式】 | 対面とオンライン(Zoom)の併用 |
【会 場】 | 久留米大学福岡サテライトキャンパス |
司会・進行 江藤 智佐子会員(久留米大学 教授) | |
---|---|
15:00〜15:10 | 開会挨拶・趣旨説明 支部長 眞鍋 和博 会員 |
15:10〜16:00 | 発表@ 2022年度高良記念研究助成 中間報告 |
−宮崎大学地域資源創成学部『国内インターンシップ』の事例をもとに−」
|
|
16:00〜16:50 | 発表A |
-U市の事例として-」
|
|
16:50〜17:00 | 総括 会長 吉本 圭一 会員(滋慶医療科学大学/九州大学名誉教授) |
【テーマ】 | 地域の人材育成コーディネーターからみるインターンシップ |
---|---|
【日 時】 | 2023年2月4日(土) 17:00〜20:00 |
【形 式】 | 対面とオンライン(Zoom)の併用 |
【会 場】 | 久留米大学福岡サテライトキャンパス |
司会:坂田 美和子 会員(九州インターンシップ推進協議会・事務局長) | |
---|---|
17:00〜 | 開会挨拶・趣旨説明 江藤 智佐子 会員(九州支部副支部長/久留米大学・教授) |
17:10〜 |
報告@「実践型長期インターンシップの効果について」
|
17:40〜 |
報告A「限界集落におけるインターンシップの可能性」
|
18:10〜 |
報告B「(仮題)熊本での実践事例から見る地域人材育成コーディネーターの役割」
|
(休憩) | |
18:50〜 |
パネルディスカッション
|
19:50 | 閉会挨拶 |
【テーマ】 | インターンシップの実践事例を研究につなげる |
---|---|
【日 時】 | 2023年1月28日(土)13:30〜15:30 |
【形 式】 | 目白大学を会場とした対面実施とオンライン(Zoom)によるライブ配信によるハイブリット形式 |
13:30〜13:35 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:35〜14:40 | 実践から研究につなげるためのポイントについて(パネルディスカッション)
|
14:40〜15:50 | (休憩) |
14:50〜15:20 |
自由研究発表(発表20分、質疑応答10分) [発表者]
|
15:20〜 | 総括 |
【テーマ】 | インターンシップにおける連携のあり方を考える |
---|---|
【日 時】 | 2022年12月16日(金)17:30〜20:00(交流会を含む) |
【場 所】 | Zoom および キャンパスポート大阪 ルームB(ハイブリッド方式) |
【共 催】 | 大学コンソーシアム大阪 |
17:30〜17:35 |
挨拶、主旨説明 / 安孫子 勇一 JSI関西支部長(近畿大学) 司会 / 大串 恵太 関西支部運営委員(追手門学院大学) |
---|---|
17:30〜17:35 |
研究発表1 和歌山大学(発表30分、質疑応答10分) 「『大学生期における消費者教育推進事業』の大学横断的な取り組み 〜 大阪府消費生活センターや大学コンソーシアムと連携して 〜」 岡崎 裕 大学院教育学研究科 教授 |
18:15〜18:30 | 休憩 |
18:30〜19:10 |
研究発表2 追手門学院大学(発表30分、質疑応答10分) 「これまでのインターンシップを振り返り、これからのインターンシップを考える 〜 企業、中間支援組織、それぞれの立場から 〜」 伊藤 文男 共通教育機構 教授 |
19:10〜19:20 | 総括 / 安孫子 勇一 JSI関西支部長(近畿大学) |
19:20〜20:00 | 交流会 |
【日 時】 | 2022(令和4)年 9月 25日(日)14:00〜16:00 |
---|---|
【会 場】 | 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目4番1号) |
【内 容】 | ヤマチマネジメント株式会社にて行われるインターンシップの概要、また採用活動や研修への活用について |
【発表者】 | ヤマチマネジメント株式会社 HRD・採用チーム 二瓶様、米山様 ※発表後、質疑応答を含めたディスカッション |
【テーマ】 | 秀逸なインターンシップの事例から学ぶ |
---|---|
【日 時】 | 2022年6月12日(日)13:30〜15:30 |
【形 式】 | 目白大学を会場とした対面実施とオンライン(Zoom)によるライブ配信のハイブリッド形式 |
13:30-13:40 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:40-14:40 |
企業によるインターンシップ取組事例から学ぶ Mirai Ship PROJECT 主宰 眞野目 悠太 氏(東日本支部運営委員)
〜現在のインターンシップを問いなおす大川印刷の取り組み」 |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-15:20 | 質疑応答および意見交換 |
15:20- | 総括 |
【テーマ】 | 秀逸なインターンシップの事例から学ぶ |
---|---|
【日 時】 | 2022年3月23日(水)13:00〜15:30 |
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
13:00-13:10 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:10-14:10 |
第4回槙本記念賞 秀逸な事例 受賞大学による事例発表 山形大学 准教授 山本美奈子氏 「インストラクショナルデザインによるオンライン・インターンシップの設計と運営 -産学連携による取組み-」 名古屋産業大学 准教授 今永典秀氏 「地域企業の魅力発見インターンシップ -地域企業を複数社体験するNPO法人G-net によるシゴトリップの事例より-」 |
14:10-14:20 | 休憩 |
14:20-15:20 | 質疑応答および意見交換 |
15:20- | 総括 |
【テーマ】 | 「実践」を「研究」につなげるには −スタートアップ支援研究会− |
---|---|
【日 時】 | 令和4(2022)年3月19日(土) 13:30〜16:00 |
【形 式】 | ZOOMによるオンライン開催 |
13:30〜 | 開会挨拶・趣旨説明 眞鍋 和博(九州支部長・北九州市立大学) |
---|---|
13:40〜 | 発表@「インターンシップ・PBLにおけるプログラム制度と専門人材の動静
指定討論者;平尾 元彦 会員(山口大学) |
14:20〜 | 発表A「企業・施設側からみる大学生インターンシップの成熟の段階と負担の構造」
指定討論者;吉本 圭一 会員(滋慶医療科学大学) |
15:00〜 | 発表B「コーディネータとしての仲介組織の実践事例」 発表者;濱本 伸司 会員((一社)フミダス 代表理事) 指定討論者;江藤 智佐子 会員 |
15:40〜 | 総括討論 |
16:00 | 閉会挨拶 古賀 正博 会員(九州支部副支部長・九州インターンシップ推進協議会) |
【テーマ】 | コロナ禍の下での実践型インターンシップの模索 |
---|---|
【日 時】 | 2021年12月10日(金)17:30〜20:00 |
【形 式】 | Zoom および キャンパスポート大阪 ルームB (ハイブリッド方式) |
【共 催】 | 大学コンソーシアム大阪 |
17:00 | 受付開始 |
---|---|
17:30〜17:35 | 挨拶、主旨説明/安孫子 勇一 JSI関西支部長(近畿大学) 司会/岩井 貴美 JSI理事・関西支部運営委員(近畿大学) |
17:35〜18:15 | 研究発表1 NPO人G-net(発表30分、質疑応答10分) 「コロナ禍における地域をフィールドとした実践型インターンシップの模索 〜 地域と若者を繋ぐグラデーションある実践機会の設計 〜」 南田 修司 代表理事 |
18:15〜18:30 | 休憩 |
18:30〜19:10 | 研究発表2 和歌山大学(発表30分、質疑応答10分) 「実践型インターンシップのユニバーサル化の模索 〜 下準備としてのPBLの活用 〜」 木村 亮介 クロスカル教育機構 キャリアセンター講師 |
19:10〜19:20 | 総括:安孫子 勇一 関西支部長(近畿大学) |
19:20〜20:00 | 交流会:司会/古田 克利 JSI理事・関西支部運営委員(立命館大学) |
【テーマ】 | 秀逸なインターンシップの事例から学ぶ |
---|---|
【日 時】 | 2021年12月5日(日)13:00〜15:00 |
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
13:00〜13:10 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:10〜13:50 | 第4回槙本記念賞 最も秀逸な事例 受賞大学による事例発表 |
「低学年インターンシップの導入等、多様なインターンシップの展開」 工学院大学 教育推進機構 教授 二上武生 氏 |
|
13:50〜14:00 | 休憩 |
14:00〜14:50 | 質疑応答および意見交換 |
14:50〜15:00 | 総括 |
【テーマ】 | 教育と職業の接続に対してインターンシップが果たせる役割 |
---|---|
【日 時】 | 2021年7月31日(土)14:00〜16:00 |
【形 式】 | ZOOMによるオンライン開催 |
14:00〜 | 開会挨拶・主旨説明 支部長 |
---|---|
14:10〜 |
報告1「教育としてのインターンシップ再考」 吉本圭一会員(九州大学名誉教授・滋慶医療科学大学) |
14:40〜 |
報告2「インターンシップ研究のあゆみ」 江藤智佐子会員(久留米大学) |
15:00〜 | 休憩 |
15:15〜 |
全体討議 ディスカサント「企業におけるインターンシップの位置づけ」 古賀正博会員(九州インターンシップ推進協議会) |
16:00 | 終了 |
【テーマ】 | 実践を学術研究・論文作成に結びつけるために 〜研究年報掲載論文を題材に論文の書き方、研究の進め方を考える〜 |
---|---|
【日 時】 | 2021(令和3)年6月19日(土)10:00〜12:00 |
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
10:00 | 開会挨拶 |
---|---|
10:05 | 第一部 検討論文の構造を把握する (ファシリテーター 薬師丸正二郎(立教大学)) |
10:45 | 休 憩(15分) |
11:00 | 第二部 検討論文の問題意識を共有し、日々の実践・研究に活かす (ファシリテーター 薬師丸正二郎(立教大学)、稲永由紀(筑波大学)、 見舘好隆(北九州市立大学)) |
11:45 | 総括 |
12:00 | 閉会 |
【日 時】 | 2021年2月27日(土)13:00〜16:00 |
---|---|
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
13:00 | 支部長挨拶 |
---|---|
13:05 | 趣旨説明とインターンシップ研究の意義 (山口 圭介 氏:玉川大学) |
13:35 | 基調講演「インターンシップ研究の手法」 (古田 克利 氏:立命館大学大学院) |
15:00 | 休憩(15分) |
15:15 | 会員研究発表「ドイツの専門大学(Fachhochschule)におけるインターンシップ(実習セメスター)の研究とその意義」 (佐藤 勝彦 氏:ブレーメン経済工科大学) |
15:45 | 総括 |
16:00 | 閉会 |
【日 時】 | 2020年12月4日(金)17:30〜20:00(交流会を含む) |
---|---|
【場 所】 | Zoom または キャンパスポート大阪 ルームA |
【共 催】 | 大学コンソーシアム大阪 |
17:00 | 受付開始 |
---|---|
17:30-17:35 | 挨拶、主旨説明/安孫子 勇一 JSI理事・関西支部長(近畿大学) 司会/古田 克利 JSI理事・関西支部運営委員(立命館大学) |
17:35-18:15 | 研究発表1 四天王寺大学(発表30分、質疑応答10分) 「四天王寺大学のキャリア教育の取り組み 〜 インターンシップに焦点をあてて〜」 笠原 幸子 人文社会学部 社会福祉学科 教授(キャリアセンター長) 隅田 孝 経営学部 経営学科 准教授(副キャリアセンター長) |
18:15-18:30 | 休憩 |
18:30-19:10 | 研究発表2 追手門学院大学(発表30分、質疑応答10分) 「実践報告:企業と作るオンラインインターンシップ」(仮) 大串 恵太 基盤教育機構 常勤講師 |
19:10-19:20 | 総括:安孫子 勇一 JSI理事・関西支部長(近畿大学) |
19:20-20:00 | 交流会:司会/岩井 貴美 関西支部運営委員(近畿大学) |
【テーマ】 | 「コロナ禍におけるインターンシップを考える」 |
---|---|
【日 時】 | 2020年7月26日(日)13:00〜15:00 |
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
13:00-13:10 | 東日本支部長挨拶と趣旨説明 |
---|---|
13:10-13:50 | コロナ禍における新しいインターンシップの取組事例 |
「ミライシップによるオンラインインターンシップの取組み | |
―目白大学メディア学部の事例を中心に―」 | |
ミライシップ プログラム開発室 室長 野村 尚克氏 | |
ミライシップ 代表 眞野目 悠太氏 | |
13:50-14:00 | 休憩 |
14:00-14:50 | 質疑応答および意見交換 |
14:50-15:00 | 総括 |
【テーマ】 | 情報交換会「コロナ時代のインターンシップ・就職活動の現在と未来」 |
---|---|
【日 時】 | 2020年7月3日(金) 19:00〜20:30 |
【形 式】 | オンライン(Zoom)開催 |
【テーマ】 | 「地方圏の中小企業が取組むインターンシップ・プログラム事例から学ぶ」 |
---|---|
【日 時】 | 2019年12月14日(土)13:30 〜 16:30 |
【会 場】 | 大学コンソーシアムやまがた ゆうキャンパス・ステーション |
13:30-13:35 | 支部長ご挨拶 |
---|---|
13:35-13:40 | 開催校からのご挨拶 |
13:40-14:40 | インターンシップに取組む山形県内の中小企業経営者および担当者からの実践報告 |
報告者: | 佐藤 啓 会員(株式会社サニックス 代表取締役社長) 前盛 直人 会員(株式会社エム・エス・アイ 経営企画室 室長) |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-15:40 | 参加者同士の意見交換、講演者への質疑応答 |
15:40-15:50 | 休憩 |
15:50-16:20 | 自由研究発表 |
16:20-16:30 | 総括、閉会 |
【テーマ】 | 「中小企業とインターンシップ」 |
---|---|
【日 時】 | 2019年12月6日(金)17:30〜20:00 |
【会 場】 | キャンパスポート大阪 ルームA |
【テーマ】 | 「大学の学びと地域を結びつける職業統合的学習」 |
---|---|
【日 時】 | 2019年11月1日(金)19:00 〜 21:00 |
【会 場】 | 久留米大学福岡サテライト |
19:00〜19:10 | 開会挨拶・趣旨説明 吉本 圭一 氏(九州大学・主幹教授) |
---|---|
19:15〜19:55 | 「長崎県立大学地域創造学部における長期インターンシップについて」 綱 辰幸氏(長崎県立大学・教授) |
20:00〜20:30 | 「学科の学びと関連した課題解決型学習 ―地域医療機関をフィールドとした文医連携プログラム―」 江藤 智佐子 氏(久留米大学・教授) |
20:40〜21:00 | 総括討論 司会:安田 麻希代 氏(4TuneShape株式会社・代表取締役) |
【日 時】 | 2019年7月21日(日)13:00 〜 17:00 |
---|---|
役員会:11:30-12:30 研究会:13:30-16:30 支部総会:16:30-17:00 | |
【会 場】 | 目白大学 新宿キャンパス 10401教室 |
13:00 | 受付開始 |
---|---|
13:30-13:35 | 日本インターンシップ学会東日本支部長挨拶 |
13:35-13:40 | 開催校からの挨拶 |
13:40-14:50 | 各地域のインターンシップ事例紹介 |
<地方圏の事例> | |
「山形大学における地域の中小企業団体と連携した低学年インターンシップの取組み」 | |
松坂暢浩会員(山形大学) | |
<首都圏の事例> | |
「目白大学における企業・地域と連携したインターンシップの取組み」 | |
牛山佳菜代会員(目白大学) | |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-16:20 | 今後の東日本支部が目指す方向性について |
(車座になっての意見交換会) | |
16:20-16:30 | 総括 |
日本インターンシップ学会北海道支部 2018年度第2回研究会
【日 時】 | 2019年6月16日(日)13:00〜16:00(予定) |
---|---|
【会 場】 | 札幌国際大学 2号館8階 282教室 |
【実践報告】 |
日本インターンシップ学会東日本支部 第3回研究会
【テーマ】 | 「公務員インターンシップの現状と課題」 |
---|---|
【日 時】 | 2019年5月18日(土)13:00〜17:00 |
【会 場】 | 立教大学 池袋キャンパス 10号館 |
日本インターンシップ学会北海道支部 2018年度総会及び第1回研究会
【日 時】 | 2019年3月11日(月)13:30〜16:30 |
---|---|
【会 場】 | 札幌国際大学 経済センターキャンパス |
日本インターンシップ学会北海道支部共催「キャリアデザインライブ」
【日 時】 | 平成31年3月9日(土)15:00〜17:30 |
---|---|
【会 場】 | 北海商科大学4階 405室 |
日本インターンシップ学会九州支部第23回研究会
【テーマ】 | 『グローバルに往還するインターンシップ』 |
---|---|
【日 時】 | 2019年3月9日(土)13:30〜16:15 |
【会 場】 | リファレンスはかた近代ビル貸会議室 105室 |
日本インターンシップ学会東日本支部 2018年度第2回研究会
【テーマ】 | 「地方都市における共育型インターンシップの可能性」 |
---|---|
【日 時】 | 2018年12月1日(土)13:00〜17:10 |
【会 場】 | 青森中央短期大学 2号館3階 233教室・232教室 |
日本インターンシップ学会九州支部第22回研究会
(企画研究WG・高良記念研究助成委員会共催)
【テーマ】 | 「研究スタートアップ支援セミナー |
---|---|
〜高良記念研究助成受賞からのその後のキャリア〜」 | |
【日 時】 | 2018年11月23日(金)13:30〜18:00 |
【会 場】 | 久留米大学福岡サテライト |
日本インターンシップ学会関西支部第13回研究会
【テーマ】 | 「インターンシップ教学の現場から」 |
---|---|
【日 時】 | 2018年8月10日(金)17:30〜20:00(交流会を含む) |
【会 場】 | キャンパスプラザ京都(京都市大学の町交流センター) 6階第1講習室 |
日本インターンシップ学会東日本支部 2018年度第1回研究会・支部総会
【テーマ】 | 「地方都市の産業活性化とインターンシップ」 |
---|---|
【日 時】 | 2018年7月8日(日)14:00〜17:30 |
役員会:12:30-13:30 支部総会:17:30-18:00 懇親会:18:00- | |
【会 場】 | 筑波学院大学 |
日本インターンシップ学会北海道支部 2017年度第2回研究会
日 時: | 2018年6月17日(日)13時から16時 |
---|---|
場 所: | 北海道武蔵女子短期大学3号館3階333教室 |
日本インターンシップ学会九州支部 第21回研究会
日本インターンシップ学会東日本支部 第3回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第20回研究会
日本インターンシップ学会東日本支部 2017年度第2回研究会
日本インターンシップ学会関西支部 第12回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第19回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2016年度 総会・研究会
日本インターンシップ学会九州支部第18回研究会 企画研究WG・年報編集委員会共催セミナー
日本インターンシップ学会九州支部第17回研究会
日本インターンシップ学会関西支部 第11回研究会
企画研究WG・年報編集委員会・関西支部 共催セミナー
日本インターンシップ学会関東支部 2016年度第1回研究会
日本インターンシップ学会九州支部第16回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2015(平成27)年度 第2回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2015年度第2回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第15回研究会
日本インターンシップ学会関西支部 第10回研究会
北海道支部 2014年度第2回研究会
九州支部 第14回研究会
2014年度 日本インターンシップ学会関東支部 第2回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第13回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2014年度 第1回研究会
日本インターンシップ学会関西支部第9回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2013年度 第3回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2013(平成25)年度 第2回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第12回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2013年度第2回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2013年度第1回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第11回研究
日本インターンシップ学会関西支部 第8回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2012年度第2回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 2012年度第3回研究会ならびに支部総会
日本インターンシップ学会関東支部 2012年度第2回研究会
企画研究WG・年報編集委員会共催セミナー
『日々の実践からの研究企画と論文作成に向けて』
日本インターンシップ学会関東支部 2012年度第1回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 平成24年度第1回研究会
日本インターンシップ学会関西支部 第7回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2011年度第2回研究会
日本インターンシップ学会 関東支部第3回研究会
日本インターンシップ学会 九州支部協賛
高等教育国際セミナー
@ 「北米のコーオプ教育と豪州の職業統合的学習」
Judie Kay氏(ビクトリア大学 学習・キャリア部門所長 オ−ストラリア)
A 「大学におけるエンプロヤビリティ育成と産業・地域の参画」
Brenda Little氏(公開大学 高等教育研究情報センター研究員・英国)
B パネルディスカッション
「インターンシップの充実に向けて英独豪米日の実践と政策に学ぶ」
コーディネーター:吉本圭一(九州大学) 亀野淳氏(北海道大学)
パネリスト:中川正明氏(京都産業大学) 坂野慎二氏(玉川大学)
杉本和弘氏(東北大学) 稲永由紀氏(筑波大学)
宮川敬子氏(NPO法人WIL)飯田直弘氏(九州大学)
日本インターンシップ学会 平成23年度第2回研究会
九州支部 第9回研究会
@『産学連携によるキャリア教育・専門教育推進政策」』
文部科学省 高等教育局 専門教育課 企画係長 名子 学氏
A『京都産業大学にほける日本型コーオプ教育の展開』
京都産業大学 理事 中川 正明氏
B『独・大学・専門大学・ベルーフアカデミーにおける産学連携教育』
玉川大学 教授 坂野 慎二氏
C『豪州における高等教育政策と産学連携』
東北大学 准教授 杉本 和弘氏
D『英国における若者のエンプロイアビリティ政策』
札幌国際大学 教授 沢田 隆氏
札幌国際大学短期大学部 講師 小林 純氏
E 全体協議
進行 北海道大学 准教授 亀野 淳氏
日本インターンシップ学会北海道支部 2011年度第1回研究会
日本インターンシップ学会関東支部 第2回研究会
日本インターンシップ学会九州支部 第8回研究会(オープンシンポジウム)
日本インターンシップ学会北海道支部 2010年度 第3回研究会
日本インターンシップ学会関東支部フォーラム(第1回研究会)
日本インターンシップ学会九州支部 平成22年度第2回研究会
日本インターンシップ学会北海道支部 2010年度第2回研究会
日本インターンシップ学会関西支部 第6回研究会 関西支部設立5周年記念フォーラム
日本インターンシップ学会平成22年度第3回研究会
日本インターンシップ学会 平成22年度第2回研究会
関東支部設立準備第2回研究会
基調講演:『職業教育・キャリア教育の在り方」
早稲田大学 教授 安彦 忠彦氏
発表T.『ホテル・インターンシップの課題と展望』
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 人事総務部 シニアHRオフィサー
小林 隆江氏
発表U.『インターンシップの実績とシステムのあり方』
聖徳大学 教授 島田 薫氏
発表V.『キャリア形成支援・就職支援とインターンシツプ』
職業能力開発総合大学校 講師 奥田 美都子氏
発表W. 『キャリアガイダンスとインターンシップ』
工学院大学 教授・ 日本インターンシップ推進協会会長 横山 修一氏
2010年度九州支部 第1回研究会
関東支部設立準備第1回研究会
御挨拶
関東支部設立にむけて
安川隆司 氏(東京経済大学)
日本インターンシップ学会
関東支部設立準備有志
研究発表
高橋宏 氏(東京国際大学)
「地域活性化とインターンシップ」
大久保公人氏( Euro RSCG Tokyo)
「ビジネス・サイドから見たインターンシップ」
折戸晴雄氏(玉川大学経営学部観光経営学科)
「海外インターンシップ」
桂川保彦氏(帝京平成大学現代ライフ学部経営マネジメント学科)
「警察インターンシップとスポーツインターンシップによる地域活性化」
伊藤滋子氏(株式会社廣済堂)
「観光インターンシップ(海外)の実績と展望について」
道畑美希氏(東洋大学国際地域学部観光学科)
「観光インターンシップの実際」
嶋村一之氏(横浜商科大学・JIPC)
「ホテルインターンシップ」
満野順一郎 氏(日本ホテル協会)
「求められるホテル人材と育成策」
懇親会兼名刺交換会
日本インターンシップ学会 平成21年度第3回研究会
北海道支部設立記念研究集会
挨拶
日本インターンシップ学会会長 吉本圭一 氏 (九州大学教授)
基調講演
『「観光人材養成講座」と鶴雅の取り組み』
株式会社 阿寒グランドホテル 代表取締役社長 大西雅之 氏事例報告
@「地産地消の就業体験〜7か月のキャリア支援プログラム〜」
札幌大学女子短期大学部准教授 田崎悦子 氏
A「商業高校における企業と連携した部活動における人材育成」
北海道札幌啓北商業高等学校教諭 高橋秀幸 氏
B「バングラデシュでのインターンシップ体験」
アイセック北海道委員会 伊藤良平 氏
全体まとめ
北海道大学准教授 亀野淳 氏
情報交換会
日本インターンシップ学会 平成21年度第2回研究会
関西支部 第5回研究会
挨拶・趣旨説明
加藤敏明 関西支部長(立命館大学)
研究発表1 同志社大学
「教養教育としてのキャリア教育とプロジェクト・リテラシー」
圓月勝博文学部教授、教育支援機構長
研究発表2 関西学院大学
「教養教育としてのライフデザイン・プログラムの取り組み
−インターンシップ関連科目を中心に−」
富田宏治法学部教授、キャリア教育プログラム室長
総括
加藤敏明 関西支部長
懇親会
九州支部 第5回研究会
@『インターンシップ受入側(企業)の取り組みについて−株式会社ミドリ印刷』
株式会社ミドリ印刷 三戸伸一 氏
A『教職連携ですすめるインターンシップ〜筑紫女学園大学2008年度取り組みを中心に〜』
筑紫女学園大学 竹山優子 氏
B『インターンシップタイプによる基礎力向上効果と就職活動への影響について』
北九州市立大学 真鍋和博 氏
C『専門学校における日本版デュアルシステムの開発的研究〜ワーキングスタディ科の事例を中心に〜』
福岡カレッジ・オブ・ビジネス 渡邊和明 氏
インターンシップ学会創立10周年記念フォーラム
挨 拶:田村紀雄(日本インターンシップ学会会長)
学会アンケート結果の説明:亀野淳(北海道大学准教授)
【事例発表】
「産学官連携によるキャリア教育」
(竹内利明・電気通信大学特任教授)
「基礎・教養教育としてのインターンシップ
・・・首都大学東京『現場体験型インターンシップの事例報告』」
(林祐司・首都大学東京准教授)【シンポジウム】
[概要]
「過去10年の取組み、インターンシップ推進等に関する対策、
インターンシップに期待することなど」
[モデレーター]
加藤敏明・立命館大学教授
[シンポジスト]
経済産業省(小原春彦・大学連携推進課産業技術人材企画調整官)
厚生労働省(小野聡・若年者雇用対策室室長補佐)
文部科学省(下大田真一・専門教育課課長補佐)
大学側代表(吉本圭一・九州大学大学院教授)
企業側代表(坂田甲一・凸版印刷(株)
人事労政本部人事部長兼人財開発部長)
日本インターンシップ学会 平成21年度第1回研究会
九州支部 第4回研究会
@『受け入れ側のメリットとなる留学生インターンシップへの取り組み』
大学コンソーシアムおおいた 事務局長代理 太神(おおが)みどり 氏
A『アジア人財資金構想プログラムにおける留学生インターンシップ』
九州アジア人財協議会 事務局長 馬場 研二 氏
B『海外インターンシップの現状と課題』
ライトハウスキャリアエンカレッジ株式会社 代表取締役 高畠 一郎 氏
日本インターンシップ学会 平成20年度第3回研究会
プログラム
基調講演:公立大学法人首都大学東京
学生サポートセンター副センター長 太田 正廣 教授
演題:「首都大学東京の都市教養プログラムと現場体験型インターンシップ」
パネル討議
[パネリスト]
* 株式会社リクルート リクナビ編集長 岡崎仁美氏
* 首都大学東京 教授 太田正廣氏
* 立命舘大学 教授 加藤敏明氏
* 東京国際大学 教授 高橋 宏氏
[司会]
* 田中宣秀(日本インターンシッ学会 企画研究委員長
日本インターンシップ学会 平成20年度第2回研究会
関西支部 第4回研究会
プログラム
会長挨拶/田村紀雄 日本インターンシップ学会会長(東京経済大学)
趣旨説明/加藤敏明 同関西支部長(立命館大学)
司会/安孫子勇一 関西支部長(近畿大学)
研究発表T
「安田女子大学における地域Jリーグ活動と連携したキャリア教育」
染岡慎一 安田女子大学現代ビジネス学部教授
研究発表U
「京都女子大学におけるキャリア教育」
槇村久子 京都女子大学現代社会学部教授
総括および懇親会
プログラム
〈第1部〉16:00-16:30 設立総会(学会員対象)
〈第2部〉
17:00-17:10 会長挨拶 田村 紀雄 日本インターンシップ学会会長
17:10-18:00 事例報告
プロジェクト型インターンシップの展開
真鍋 和博(北九州市立大学)
専門学校のワーキングスタディ
渡邊 和明(専修学校福岡カレッジオブビジネス)
普通高校のキャリア教育
米原 光昭(福岡県公立古賀高等学校)
CSRとキャリア教育
澤田和知(コクヨ九州販売株式会社)18:00-18:30 パネルディスカッション
『3-winのインターンシップ構築をめざして』
パネリスト;事例報告の4名
コーディネーター;吉本 圭一(九州大学准教授)18:40-19:40 交流会 『ここからはじまるWeak Ties』
パネリスト
坂田 甲一氏(凸版印刷株式会社 人事労政本部人事部長兼人財開発部長)
高橋 保雄氏(橋本産業株式会社 総務人事部部長)
田中 宣秀氏(元名古屋大学)
那須 幸雄氏(文教大学 教授)
モデレータ
亀野 淳氏(北海道大学 高等教育機能開発総合センター 准教授)
詳細はこちらをご覧下さい
2007年度第3回研究会報告(pdf:22KB)
14:15-15:00 基調コメント/二タ村森氏 (経済産業省)
15:00-15:30 研究発表1 「徳山高専におけるキャリア育成教育とインターンシップ」
田村隆弘氏(徳山工業高等専門学校)15:30-16:00 研究発表2 「海外研修旅行と銘打つキャリア教育」
松本勉氏(熊本電波工業高等専門学校)
16:00-16:30 研究発表3 「阿南高専における低学年からの職業指導の実践」
奥本良博氏(阿南工業高等専門学校)
16:30-16:40 総括
加藤敏明(立命館大学)
第一部 「『社会共生型創発力を育む産学連携実践教育』の取り組みの現状と課題」
講師;東京工業大学総合理工学研究科教授 小田原 修第二部 「『社会環境即応型リーダー技術者育成プラン・・・MOT指向システム技術科学教育によるリーダー人材の育成』の取り組みの現状と課題」
講師;豊橋技術科学大学第5工学系教授 神野 清勝
第一部 「本所高等学校のキャリア教育の現状と課題」
講師;東京都立本所高等学校教諭 北原理史第二部 「中学校・高等学校での職場体験・インターンシップの調査から見えた現状と課題」
講師;福岡市立博多工業高等学校教諭 福岡哲朗
第一部 「恵泉女学園大学における体験学習(FSとCSL)のあり方と課題」
講師;恵泉女学園大学人間社会学部国際社会学科助教授(体験学習CSL・FS委員会委員長) 上村 英明
第二部 「富士ゼロックス社におけるキャリア教育の進展と課題」
講師;富士ゼロックス株式会社人事部人事グループ職務開発チーム長 高岡 正司
講演: 「国際基督教大学における海外体験学習について」
講師;国際基督教大学サービスラーニングプログラム担当講師 村上 むつ子
第一部 「東京工業大学における長期実践型インターンシップの試みと課題」
講師;東京工業大学大学院理工学研究科教授 岸本 喜久雄第二部 「社会経済生産性本部のインターンシップ」
講師;社会経済生産性本部 総合企画部 原 賢一第三部 「渋谷区立鉢山中学のインターンシップ」
講師;鉢山中学校教諭 仙北屋(せんぼくや) 正樹
第一部 「早稲田インターンシップの現状」
講師;早稲田大学アジア太平洋研究センター助教授 東出 浩教第二部 「橋本産業株式会社のインターンシップ」
講師;橋本産業株式会社総務人事部長 高橋 保雄
第一部 「高等学校のデュアルシステム−都立六郷工科高等学校の事例」
講師;東京都立六郷工科高等学校 諏佐真一第二部 「日本版デュアルシステムの実施について−大阪府における取組−」
講師;コンピュータ日本学院専門学校 岡山保美第三部 「インターンシップに取り組んで15年」
講師;兵庫県立神崎工業高等学校 内藤康夫
第一部 「インターンシップとキャリア教育―その充実と推進―」
講師;文教大学名誉教授 仙崎武第二部 「三井物産のインターンシップ」
講師;三井物産株式会社人材開発室マネジャー 川島康敬
第一部 「国際インターンシップの経験学習」
講師;中央大学総合政策学部特任講師 和栗百恵
−評価プログラムについて− 中央大学総合政策学部学生3名第二部 「台北の海外インターンシップ事例」
講師;日本インターンシップ学会事務局長 宮原隆史
「橋本産業株式会社のインターンシップ」
講師;橋本産業株式会社総務人事部部長 高橋 保雄
第一部 「聖徳大学の6ヶ月のインターンシップ」
講師;聖徳大学人文学部現代ビジネス学科 島田 薫第二部 「イギリスのインターンシップ」
講師;地球環境戦略研究機関研究員 佐藤 直久
第一部 「ドイツ大企業の人材育成・・・・その歴史的展開」
講師;筑波大学社会科学系 田中洋子第二部 「富士通のインターンシップ」
講師;富士通人事勤労部人材採用センター長 藤沢桂一
第一部 「日立製作所のインターンシップ」
講師;日立製作所採用企画グループ グループ長 山本夏樹第二部 「インターンシップの成績評価をどうするか」
コーデイネータ:大学評価・学位授与機構教授 館 昭
パネラー:
中央大学教授金田昌司
東京経済大学教授田村紀雄
東京女学館大学教授太田和男
名古屋大学教授田中宣秀
第一部 「高校・大学・企業におけるインターンシップの展開と課題」
講師;九州大学大学助教授 吉本圭一第二部「インターンシップをめぐる政策の展開と課題
―文部科学省、厚生労働省、経済産業省の政策を比較検討する」
コメンテーター;稲永由紀(広島大学高等教育研究開発センター助手)
講師;文部科学省 野村直史
予定 厚生労働省 浅賀英彦 経済産業省 濱口慎吾
第一部 「関東地域インターンシップ協議会活動状況」
講師;関東地域インターンシップ協議会・副会長 横山修一第二部 「日本大学生産工学部のインターンシップ」
講師;日本大学生産工学部 生産工学演習専門委員長 山崎 憲第三部 「富士ゼロックスの採用の現状―インターンシップに一言―」
講師;富士ゼロックス 採用センター長 藤原義丈
第一部 「NPOにおけるインターンシップ」
講師;日産自動車広報部室長 島田京子第二部 「ドイツにおけるインターンシップとその環境 −職業教育制度からのアプローチー」
講師;桜美林大学経済学部教授 岩井清治第三部 「文系インターンシップ運営の実例研究 ―発表導入課程と今後の理想的な運営形態―」
発表者;桜美林大学院(修士卒) 本田寛輔
第一部 「松下のインターンシップ」
講師;松下産業人事グル−プ東京採用チ−ムリ−ダ− 高橋広明第二部 「ゲーミングとインターンシップ」
講師;流通経済大学経済学部経営学科教授 市川新第三部
発表1「NGO団体『BHNテレコム支援協議会(東京)』の活動参画」
発表者;コミュニケーション学研究科修士課程 杜・紅(とう・ほん、留学生)
発表2「週刊新聞 The Mountaineer (カナダ・アルバータ州)でのインターン記者生活」
発表者;コミュニケーション学部学生 片田江康男
第一部 「ソニーのインターンシップ」
講師;ソニー株式会社 人材リソースセンター 服部恭之第二部 「インターンシップを行うにあたっての諸問題」
講師;フェリス女子学院大学 早川芳子
第一部 「名桜大学のインターンシップ」
講師;名桜大学教授 白井晴男第二部 「インターンシップ制度」
講師;BMW株式会社人事マネージャー 松井恭士
第一部 「東京経済大学インターンシップ教育の5年間を振り返って」
講師;東京経済大学 田村紀雄第二部 「通商産業小の広域インターンシップについて」
講師;関東通産局産業企画部技術規格課 浅賀光明
第一部 「大阪経済大学のISの取組の現状と課題―実践例を中心にー」
講師;大阪経済大学 槇本淳子第二部 「ハノーバーでのインターンシップ体験」
講師;中央大学大学院生 明念一雄
第一部 「大日本印刷のインターンシップについて」
講師;大日本印刷叶l材開発部長心得 森野真一第二部 「インターンシップについての思い」
講師;日本インターンシップ会長 高良和武第三部 「企業におけるインターンシップの事務関係書類」
講師;総合科学研究機構 宮原隆史
第一部 「日独インターンシップに参加して」
講師;在日ドイツ商工会議所 アンネカトリン シュネーマン第二部 「インターンシップ事前授業のあり方」
講師;総合科学研究機構 宮原隆史
「慶応大学商学部事例 」
講師;慶応義塾大学 濱岡豊
「インターンシップにおけるコーディネーターの重要性〜ベンチャー企業インターンシップの事例から学ぶ〜 」
講師;ETIC 山内幸治・伊藤淳司
「コーオプ世界大会WACEに参加して」
講師;中央大学 大久保信行
「ドイツの職業教育とインターンシップ」
講師;学位授与機構 吉川裕美子
「日米の教育改革とインターンシップの位置づけ」
講師;上智大学 中野良顕
「大学及び海外の事例」
講師;中央大学 金田昇司
産能大学 内藤 洋介
東京経済大学 田村紀雄
静岡産業大学 鈴木英雄
フェリス女子学院大学
日経連 田中宣秀